「僕の年が~」
「兄さんどきな、ワイの番やで」
(岡本とうふ店にて、イノシシ君待機中)
そんなこんなで相変わらず何の関係もない写真ですが、また来年もよろしく!
2006/12/29
2006/12/27
休みだ~~~
今年もお疲れ様でした!
ということで冬休みに突入。
ですが、相変わらず無計画で予定は未定状態。
家に帰らずこっちに残ろうかと思っていたのですが、親の説教があり仕方なく帰らなきゃいけないかな~状態。でも、飛行機片道3万5千円近くするんですよね... (羽田-福岡)
車で帰るか?
残ったとしても帰ったとしてもやらなきゃな~という事。
-HP2XXPの制作
今のノートPCにDelphiをインストールしただけで全然進んでない
-ホームページの移転
niftyから脱却だ~~~
で、どのような形態にしようかと悩みに悩む。wikiで作りたいけど、無料の所は広告がうざいし、プロバイダーはcgi使えないからwikiを入れられない。かといってレンタルサーバー借りてまで、というのは気力ないし。
色々調べていたらPukiwikiで作成したページをhtmlに出力するプラグインがあるらしい。これなら自宅PCにhttpサーバーを作り、そこにPukiwikiをインストール。ページ制作し、出来た物をhtmlで出力してプロバイダのホームページにアップ。
という手順を会社のイントラネットの自分の部署の所のページ作りでやったら何とか出来た。これでいくか...
ということで冬休みに突入。
ですが、相変わらず無計画で予定は未定状態。
家に帰らずこっちに残ろうかと思っていたのですが、親の説教があり仕方なく帰らなきゃいけないかな~状態。でも、飛行機片道3万5千円近くするんですよね... (羽田-福岡)
車で帰るか?
残ったとしても帰ったとしてもやらなきゃな~という事。
-HP2XXPの制作
今のノートPCにDelphiをインストールしただけで全然進んでない
-ホームページの移転
niftyから脱却だ~~~
で、どのような形態にしようかと悩みに悩む。wikiで作りたいけど、無料の所は広告がうざいし、プロバイダーはcgi使えないからwikiを入れられない。かといってレンタルサーバー借りてまで、というのは気力ないし。
色々調べていたらPukiwikiで作成したページをhtmlに出力するプラグインがあるらしい。これなら自宅PCにhttpサーバーを作り、そこにPukiwikiをインストール。ページ制作し、出来た物をhtmlで出力してプロバイダのホームページにアップ。
という手順を会社のイントラネットの自分の部署の所のページ作りでやったら何とか出来た。これでいくか...
2006/12/25
2倍
1倍
1.3倍
にばい、にば~い
明らかに高さが違います。
ちなみにパスタ100gでこれくらい
蓋を開けるとこんな感じ。2倍は本当に麺が二つ入っています。
普通のUFOは麺にソースをかけてちょこっと混ぜて出来上がり
2倍はまずは液体ソースをかけて軽く混ぜ
粉末ソースをかけてとにかく混ぜる。量が多いので均等にするべくとにかく混ぜる
かき混ぜる手が重い...
出来上がり!
半分?ぐらい食べたところで添付のふりかけをかけて味を変える。
キムチ風味のちょっと辛いふりかけ。なお、麺以外の具は殆どありません。
ごちそうさま~
ここを読んで自分もチャレンジ!
感想は... 本当に量を食べたい!という方以外にはお奨めできません。また具が殆ど無いので別に用意した方がいいかも。
あ、お湯は1L必要です。
このごろ、車の記事を書いていないな。
1.3倍
にばい、にば~い
明らかに高さが違います。
ちなみにパスタ100gでこれくらい
蓋を開けるとこんな感じ。2倍は本当に麺が二つ入っています。
普通のUFOは麺にソースをかけてちょこっと混ぜて出来上がり
2倍はまずは液体ソースをかけて軽く混ぜ
粉末ソースをかけてとにかく混ぜる。量が多いので均等にするべくとにかく混ぜる
かき混ぜる手が重い...
出来上がり!
半分?ぐらい食べたところで添付のふりかけをかけて味を変える。
キムチ風味のちょっと辛いふりかけ。なお、麺以外の具は殆どありません。
ごちそうさま~
ここを読んで自分もチャレンジ!
感想は... 本当に量を食べたい!という方以外にはお奨めできません。また具が殆ど無いので別に用意した方がいいかも。
あ、お湯は1L必要です。
このごろ、車の記事を書いていないな。
2006/12/24
2006/12/23
23mm
デジカメ買い換えたいモード。
現在よく使っているカメラはもう古い機種ですが京セラ「SL300R T*」
このカメラ、デザインは言うこと無しですが、それ以外の性能はいまいち。
で、このごろコダックの23mmが気になっていて、ちょっと都心まで出る機会があったのでヨドバシカメラ秋葉原店に偵察に。
さすが秋葉原店。超マイナーなこの機種も置いている。
で、現在京セラSL300R T*(35mm換算約38mm)で撮った写真がこちら。
尚、この後の写真は全部横幅800にリサイズしています。
kodak V705(35mm判換算23mm)で撮った写真がこちら。
上記の2枚の写真は同じ位置から、「今話題の新製品」の中の「の」を中心において移した写真。
最後にリコーCaplio R5で、上記の2枚から1mほど後ろから撮った写真
(35mm換算約28mm)
広角レンズに惹かれる...
現在よく使っているカメラはもう古い機種ですが京セラ「SL300R T*」
このカメラ、デザインは言うこと無しですが、それ以外の性能はいまいち。
で、このごろコダックの23mmが気になっていて、ちょっと都心まで出る機会があったのでヨドバシカメラ秋葉原店に偵察に。
さすが秋葉原店。超マイナーなこの機種も置いている。
で、現在京セラSL300R T*(35mm換算約38mm)で撮った写真がこちら。
尚、この後の写真は全部横幅800にリサイズしています。
kodak V705(35mm判換算23mm)で撮った写真がこちら。
上記の2枚の写真は同じ位置から、「今話題の新製品」の中の「の」を中心において移した写真。
最後にリコーCaplio R5で、上記の2枚から1mほど後ろから撮った写真
(35mm換算約28mm)
広角レンズに惹かれる...
2006/12/21
HP2XXP
HP-GLデータをtiffに変換するソフトです。
五年ほど前に自分の仕事の関係上必要になり急遽作成。
といっても変換エンジンはhp2xxを使用し、これをGUIで操作できるようにしただけの物。
GUIの操作もその時自分に必要だった最低限の物の用意。その後はほったらかしにしていました。
このまま手を入れるつもりは無かったのですが、会社の方でCADのバージョンアップをすることに。で、新しいCADが作り出すhp2ファイルを変換したところ、うまくいかないことが判明。
コマンドラインでhp2xxに渡すパラーメーターを色々試していたところ、オプションを一つ付け加えればうまくいくことを確認。
また、hp2xx自体3.4.2とそれ以後でソースが大幅に変更されたようで3.4.2以後のバージョンで変換すると見た目がぼろぼろ(線がガタガタになる、余分な線が入る)で使えなかったのですが、これもパラメーターの変更で以前とほぼ同じ見た目になることを確認。
この内容ならパラメーターの変更だけで済むのですが、以前作っていた物が急ぎで作った物で全く融通がきかず、パラメーターの変更をするのにもソースコードをいじって再コンパイルしなければならない。
・・・5年とは長いもので、作成時の開発環境なんか残っているはずがない。仕方ない、作るか。ということで5年ぶりぐらいDelphiをさわることに。一からの作成だ~
今度はパラメーターの設定変更も簡単にできるようにし、Jpeg、PDFの変換も設定できるようにしよう。
ところでHP-GLデータを変換するソフトって、有料ばかり。結構探しましたが無料の物はhp2xxぐらい。みんなぼったくってるな~~~って5年前と全く状況が変わっていない。
hp2xxを使ったフリーのソフトの物がもっと出ていても良さそうだけど、この業界自体が小さいのかな。
五年ほど前に自分の仕事の関係上必要になり急遽作成。
といっても変換エンジンはhp2xxを使用し、これをGUIで操作できるようにしただけの物。
GUIの操作もその時自分に必要だった最低限の物の用意。その後はほったらかしにしていました。
このまま手を入れるつもりは無かったのですが、会社の方でCADのバージョンアップをすることに。で、新しいCADが作り出すhp2ファイルを変換したところ、うまくいかないことが判明。
コマンドラインでhp2xxに渡すパラーメーターを色々試していたところ、オプションを一つ付け加えればうまくいくことを確認。
また、hp2xx自体3.4.2とそれ以後でソースが大幅に変更されたようで3.4.2以後のバージョンで変換すると見た目がぼろぼろ(線がガタガタになる、余分な線が入る)で使えなかったのですが、これもパラメーターの変更で以前とほぼ同じ見た目になることを確認。
この内容ならパラメーターの変更だけで済むのですが、以前作っていた物が急ぎで作った物で全く融通がきかず、パラメーターの変更をするのにもソースコードをいじって再コンパイルしなければならない。
・・・5年とは長いもので、作成時の開発環境なんか残っているはずがない。仕方ない、作るか。ということで5年ぶりぐらいDelphiをさわることに。一からの作成だ~
今度はパラメーターの設定変更も簡単にできるようにし、Jpeg、PDFの変換も設定できるようにしよう。
ところでHP-GLデータを変換するソフトって、有料ばかり。結構探しましたが無料の物はhp2xxぐらい。みんなぼったくってるな~~~って5年前と全く状況が変わっていない。
hp2xxを使ったフリーのソフトの物がもっと出ていても良さそうだけど、この業界自体が小さいのかな。
2006/12/19
Firefoxの拡張機能
前回、Google Readerの画面が一部日本語されていた件。
実は合成でした。 ・・・って嘘です。
種明かしをするとFirefoxの拡張機能の一つ、「Japanize」 を使用するとこうなります。
「Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日本語化するサービスです。」(リンク先より)
とあるように、メニュー部分を日本語化してくれます。機械翻訳でないため適切な翻訳が施され、英語でしかサービスしていないWebページの要所要所を日本語に変換して快適に操作できるようになります。
現在日本語化されているサイトの一覧はこちら。
注)Google Readerは
「http://www.google.com/reader/view/」は日本語化してくれますが
「http://www.google.co.jp/reader/view/」は日本語化してくれないので注意
YouTubeも、これが
こんな風に日本語化されます。
このように、Firefoxには便利な拡張機能がたくさん用意されています。
「Adblock Plus」という拡張機能は邪魔な広告を消してくれます。たとえばC3クラブ@wikiの場合、ページの一番下に広告が表示されています。
これがAdblockPlusをいれてちょっと設定するとこのように
このように、拡張機能を入れることによってFirefoxはどんどん使いやすいブラウザになります。
というか、素の状態だとOperaやIE系ブラウザに較べて見劣りします。このような拡張機能をいれていって自分仕様の使いやすい物に仕上げていくのがFirefoxの使い方のようです。
といっても定番パックみたいな物を用意した方がよりユーザーを増やせるかと。
自分が思う定番の拡張機能は
実は合成でした。 ・・・って嘘です。
種明かしをするとFirefoxの拡張機能の一つ、「Japanize」 を使用するとこうなります。
「Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日本語化するサービスです。」(リンク先より)
とあるように、メニュー部分を日本語化してくれます。機械翻訳でないため適切な翻訳が施され、英語でしかサービスしていないWebページの要所要所を日本語に変換して快適に操作できるようになります。
現在日本語化されているサイトの一覧はこちら。
注)Google Readerは
「http://www.google.com/reader/view/」は日本語化してくれますが
「http://www.google.co.jp/reader/view/」は日本語化してくれないので注意
YouTubeも、これが
こんな風に日本語化されます。
このように、Firefoxには便利な拡張機能がたくさん用意されています。
「Adblock Plus」という拡張機能は邪魔な広告を消してくれます。たとえばC3クラブ@wikiの場合、ページの一番下に広告が表示されています。
これがAdblockPlusをいれてちょっと設定するとこのように
このように、拡張機能を入れることによってFirefoxはどんどん使いやすいブラウザになります。
というか、素の状態だとOperaやIE系ブラウザに較べて見劣りします。このような拡張機能をいれていって自分仕様の使いやすい物に仕上げていくのがFirefoxの使い方のようです。
といっても定番パックみたいな物を用意した方がよりユーザーを増やせるかと。
自分が思う定番の拡張機能は
- All-in-One Gestures : マウスジェスチャー機能、その他を付加してくれます
- IE Tab : 残念ながらIEに特化したWebサイトも結構存在します。こういう時にこれがあると便利。Firefoxのウィンドウの中でIEコンポーネントを使用してWebサイトを表示するので、IE専用のサイトも表示できるようになります。
(Firefoxの画面のなかでIEが動いていると思えばいいかな)
- AdblockPlus : 上記の説明通り
- Adblock Filterset.G Updater : Adblockのフィルターを自動的に更新してくれます
- Cookie Button in the status bar: Cookieの状態を簡単に切り替えできます
- Fasterfox : Webページの表示が速くなるかも
- Japanize : 上記の通り
- Tabbrowser Preferences : タブに関する機能が細かいところまで設定できるようになります
- Text Link : リンクが張られていないURL文字列でも、ダブルクリックするとそのURLのページを開いてくれます
- Web Developer : Webサイトを作る上で役に立つツールです
- Google系のツール : GmailManager、GMail Space、Google toolbar
Google Reader
GoogleのBloggerを使い出したのですが、改めてGoogleが提供しているサービスを見るとものすごく多い。
よく使うのはウェブ/イメージ検索、Googleマップ。
翻訳とブログ検索もちょこちょこ使う。
デスクトップ検索(家では使ってないけど、会社で大活躍)、ツールバー、Google Earthと使いまくり。う~ん、根っからのGoogle信者だな。
今回Bloggerを使い始めたのにあわせてPicasaも導入(ブログにアップする写真のみPicasaで管理)。
そしてアクセス解析にGoogle Analyticsも入れてみました。これもなかなかいい感じ。
Google Labsを覗くとまだまだおもしろそうなサービスがある。
と、ここまで来てやっと本題。今回「Google Reader」を使ってみました。
ウェブベースのRSSリーダーで可もなく不可もなくといったところ。現在Firefoxでsageを使っているのですが、自分が使っている範囲では十分置き換え可能なレベルに仕上がっています。
一つおもしろい機能としては、記事の共有機能という物があって、チェックを入れるとチェックを入れた記事の見出しを専用のページにまとめて、そのページを他の人も見る事ができるという機能(他のWebサービスでもあるかもしれませんが)。またこの専用ページはRSSフィードを持っています。
ということで、このブログの右下(「Google Reader共有アイテム」というところ)にフィードを読み込み表示する設定に。自分が読んでおもしろいと思った記事、興味をもった記事はここに表示されていきます。
ところでこのGoogle Reader、Google Labsにあることからも分かるとおり試験サービス中。もちろん日本語版なんか用意されていない。
(もっとも、画面を見ていれば大体使い方はわかります。日本語の記事も問題なく表示されます)
でも、自分のPCのブラウザでGoogle Readerを見ると...
メニュー類が全て日本語化されています。
詳細は次回のブログで。
よく使うのはウェブ/イメージ検索、Googleマップ。
翻訳とブログ検索もちょこちょこ使う。
デスクトップ検索(家では使ってないけど、会社で大活躍)、ツールバー、Google Earthと使いまくり。う~ん、根っからのGoogle信者だな。
今回Bloggerを使い始めたのにあわせてPicasaも導入(ブログにアップする写真のみPicasaで管理)。
そしてアクセス解析にGoogle Analyticsも入れてみました。これもなかなかいい感じ。
Google Labsを覗くとまだまだおもしろそうなサービスがある。
と、ここまで来てやっと本題。今回「Google Reader」を使ってみました。
ウェブベースのRSSリーダーで可もなく不可もなくといったところ。現在Firefoxでsageを使っているのですが、自分が使っている範囲では十分置き換え可能なレベルに仕上がっています。
一つおもしろい機能としては、記事の共有機能という物があって、チェックを入れるとチェックを入れた記事の見出しを専用のページにまとめて、そのページを他の人も見る事ができるという機能(他のWebサービスでもあるかもしれませんが)。またこの専用ページはRSSフィードを持っています。
ということで、このブログの右下(「Google Reader共有アイテム」というところ)にフィードを読み込み表示する設定に。自分が読んでおもしろいと思った記事、興味をもった記事はここに表示されていきます。
ところでこのGoogle Reader、Google Labsにあることからも分かるとおり試験サービス中。もちろん日本語版なんか用意されていない。
(もっとも、画面を見ていれば大体使い方はわかります。日本語の記事も問題なく表示されます)
でも、自分のPCのブラウザでGoogle Readerを見ると...
メニュー類が全て日本語化されています。
詳細は次回のブログで。
2006/12/18
Blogger Betaのカスタマイズ
Blogger Betaを使い始めて約一週間。
ココログからの記事の移行も完了し、見た目のカスタマイズ開始。
Blogger Beta、他のブログと較べて使いたい機能が無いな~と思うところが結構ありましたが、こちらのサイトのおかげで自分が欲しい機能は殆ど実装できました。感謝!
Blogger Beta Tips
自分が行ったカスタマイズを紹介します。
■「最新の記事」と「最新のコメント」の表示。
ページ要素にはこの項目がありません。
が、最新の記事とコメントはRSSフィードが用意されています。テンプレートでページ要素「フィード」を追加し、フィードURLに下記の物を指定してあげればこのブログの右側のように表示されます。
最新の記事のRSSは
http://○○○.blogspot.com/atom.xml
または
http://○○○.blogspot.com/feeds/posts/default
最新のコメントのRSSは
http://○○○.blogspot.com/feeds/comments/summary
(「○○○」は自分のブログに合わせて設定)
参照記事:Blogger Beta Tips: 記事のFeedを使って最新の記事、最新のコメントを表示
■「続きを読む」機能
自分の記事は写真が多く、長文になることも多いので前から欲しかった機能。
設定方法はテンプレート内容のHTMLを直接いじるのでちょっと面倒くさい。
尚、参照記事の中にある既存のテンプレート内容ですが、現在(2006/12)は前後の構文が若干変更されているようです。が、同じ手順で出来ました。
参照記事:Blogger Beta Tips: "Read More .."リンクで”要約/全文”を切り替える.
■ラベル、アーカイブをクリックして表示した時のページを、文章タイトルだけにする
ラベル、アーカイブをクリックすると、全記事が全文表示されます。一月当たりの記事の数、一ラベル当たりの記事の数が多いとその表示にものすごく時間がかかる。
それ以前に数が多すぎて欲しい記事も見つける事が出来ない。
で、こんな時タイトルだけ表示できないかな~ って出来るみたいです。
テンプレート内容のHTMLを直接いじるのでちょっと面倒くさい。
参照記事:Blogger Beta Tips: Lavel,Archive,検索結果ページに文章タイトルのみ表示
タイトルと一緒に内容が一段落分ぐらい表示されるとありがたいのですが、それは欲張りか。
■ブログ内検索
ページ一番上に表示されているNavBarから出来ますが、ぱっと見わかりにくいのでサイドバーに追加。ページ要素「HTML/JavaScript」を使用して実現します。
参照記事:Blogger Beta Tips: ブログ内の検索フォームの設置方法
■サイドバーのリンクリストをクリックした時に新しいページで開く
とりあえずつけてみました。テンプレート内容のHTMLを直接いじるのでちょっと面倒くさい。
参照記事:Blogger Beta Tips: Link Listを新しいウィンドウで開く
とりあえずこんなところで。
今はアクセス解析を試しています。
ココログからの記事の移行も完了し、見た目のカスタマイズ開始。
Blogger Beta、他のブログと較べて使いたい機能が無いな~と思うところが結構ありましたが、こちらのサイトのおかげで自分が欲しい機能は殆ど実装できました。感謝!
Blogger Beta Tips
自分が行ったカスタマイズを紹介します。
■「最新の記事」と「最新のコメント」の表示。
ページ要素にはこの項目がありません。
が、最新の記事とコメントはRSSフィードが用意されています。テンプレートでページ要素「フィード」を追加し、フィードURLに下記の物を指定してあげればこのブログの右側のように表示されます。
最新の記事のRSSは
http://○○○.blogspot.com/atom.xml
または
http://○○○.blogspot.com/feeds/posts/default
最新のコメントのRSSは
http://○○○.blogspot.com/feeds/comments/summary
(「○○○」は自分のブログに合わせて設定)
参照記事:Blogger Beta Tips: 記事のFeedを使って最新の記事、最新のコメントを表示
■「続きを読む」機能
自分の記事は写真が多く、長文になることも多いので前から欲しかった機能。
設定方法はテンプレート内容のHTMLを直接いじるのでちょっと面倒くさい。
尚、参照記事の中にある既存のテンプレート内容ですが、現在(2006/12)は前後の構文が若干変更されているようです。が、同じ手順で出来ました。
参照記事:Blogger Beta Tips: "Read More .."リンクで”要約/全文”を切り替える.
■ラベル、アーカイブをクリックして表示した時のページを、文章タイトルだけにする
ラベル、アーカイブをクリックすると、全記事が全文表示されます。一月当たりの記事の数、一ラベル当たりの記事の数が多いとその表示にものすごく時間がかかる。
それ以前に数が多すぎて欲しい記事も見つける事が出来ない。
で、こんな時タイトルだけ表示できないかな~ って出来るみたいです。
テンプレート内容のHTMLを直接いじるのでちょっと面倒くさい。
参照記事:Blogger Beta Tips: Lavel,Archive,検索結果ページに文章タイトルのみ表示
タイトルと一緒に内容が一段落分ぐらい表示されるとありがたいのですが、それは欲張りか。
■ブログ内検索
ページ一番上に表示されているNavBarから出来ますが、ぱっと見わかりにくいのでサイドバーに追加。ページ要素「HTML/JavaScript」を使用して実現します。
参照記事:Blogger Beta Tips: ブログ内の検索フォームの設置方法
■サイドバーのリンクリストをクリックした時に新しいページで開く
とりあえずつけてみました。テンプレート内容のHTMLを直接いじるのでちょっと面倒くさい。
参照記事:Blogger Beta Tips: Link Listを新しいウィンドウで開く
とりあえずこんなところで。
今はアクセス解析を試しています。
2006/12/17
冬だよ! おやじ会
ちわわんがこちらに来ているということでmixiで告知、おやじ会開催!
ですが、師走で皆さん忙しいようで、いつものメンバーが集合。
右からパパさん、ちわわん、自分、masabonさん一家、NEKOさん。
いつもここに集まりますが、新山下公園、中華街の方に行ったことがないので本日はそちらに向かうことに。
マリンタワーと氷川丸が今月の25日で営業終了ということで、マリンタワーに登ってみる。
が、50分待ちと言うことで氷川丸に。
氷川丸では船内見学、客船の歴史などが公開されていて結構楽しめる。
船内では写真スポットもあり、船長の制服をきて撮影できる。あ、あの後ろ姿は... (注1
甲板にもでて、船首に向かう。ん~この船首はまさにタイタニックのあのポーズにぴったり。あ、あの後ろ姿は... (注1
注1:パパさんのブログ参照
と、おやじ達が記念撮影しまくり。でも、夜のため写真ぶれまくりで使えない~
そんな中から1枚。
氷川丸を楽しんだ後、近くで大道芸をしていたのでこちらもしばし楽しむ。
そして中華街!
が、全員中華街に詳しくない&下調べ無しで中華街をさまようおやじ達。
人混みの中を彷徨い、ふっと狭い路地に入って一つのお店にアタック!が満員でそのお店のおばちゃんに誘導されて「口福」で中華料理を楽しむ。ここで仕事終わりのマロンママさんも合流し食事を楽しむ。
中華街なのでもちろん肉まん系のものを頂く。
肉まんとあんまん。ここのは一つ一つが小さく、食後でも無理なく食べることが出来ます。
こうして横浜の夜を堪能して本日のおやじ会終了!
あ、干しいちじく買い忘れた。
masabonさんのブログ
マロンパパさんのブログ
ですが、師走で皆さん忙しいようで、いつものメンバーが集合。
右からパパさん、ちわわん、自分、masabonさん一家、NEKOさん。
いつもここに集まりますが、新山下公園、中華街の方に行ったことがないので本日はそちらに向かうことに。
マリンタワーと氷川丸が今月の25日で営業終了ということで、マリンタワーに登ってみる。
が、50分待ちと言うことで氷川丸に。
氷川丸では船内見学、客船の歴史などが公開されていて結構楽しめる。
船内では写真スポットもあり、船長の制服をきて撮影できる。あ、あの後ろ姿は... (注1
甲板にもでて、船首に向かう。ん~この船首はまさにタイタニックのあのポーズにぴったり。あ、あの後ろ姿は... (注1
注1:パパさんのブログ参照
と、おやじ達が記念撮影しまくり。でも、夜のため写真ぶれまくりで使えない~
そんな中から1枚。
氷川丸を楽しんだ後、近くで大道芸をしていたのでこちらもしばし楽しむ。
そして中華街!
が、全員中華街に詳しくない&下調べ無しで中華街をさまようおやじ達。
人混みの中を彷徨い、ふっと狭い路地に入って一つのお店にアタック!が満員でそのお店のおばちゃんに誘導されて「口福」で中華料理を楽しむ。ここで仕事終わりのマロンママさんも合流し食事を楽しむ。
中華街なのでもちろん肉まん系のものを頂く。
肉まんとあんまん。ここのは一つ一つが小さく、食後でも無理なく食べることが出来ます。
こうして横浜の夜を堪能して本日のおやじ会終了!
あ、干しいちじく買い忘れた。
masabonさんのブログ
マロンパパさんのブログ
2006/12/14
Picasaウェブアルバム
GoogleからPicasaという画像管理ソフトが出ていましたが、オンライン画像共有サービスもあったようでこちらの日本語版がサービス開始されたそうです。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0612/07/news122.html
ブログ移行時の問題点の一つが画像の管理ですが、このサービスではここに写真を置いてブログから画像を参照するという使い方も出来るとのこと。こうしておけばブログを移行する時に画像の再アップロードの手間が無くなり便利になるかも。
ということで、早速ブログに使っている写真をこちらにアップロードしてみました。
http://picasaweb.google.co.jp/sokoalbum
自分の写真を見ていると、ブログの傾向としては最初の頃は文字だけの記事が多く、写真は少なめ。
最近は記事は少ないけど写真の量が多くなったかな? まあ、文字だけの記事はmixiに書くことが多くなったためか。
写真の整理も出来たので改めてブログ記事の移行にかかろう... いつ終わるんだろ。
あ、なつかし~バーちわわんの写真もあった。けど、顔もろだしなんで非公開アルバムで。
http://picasa.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=39551&topic=8993
見たいというお暇な方は連絡ください。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0612/07/news122.html
ブログ移行時の問題点の一つが画像の管理ですが、このサービスではここに写真を置いてブログから画像を参照するという使い方も出来るとのこと。こうしておけばブログを移行する時に画像の再アップロードの手間が無くなり便利になるかも。
ということで、早速ブログに使っている写真をこちらにアップロードしてみました。
http://picasaweb.google.co.jp/sokoalbum
自分の写真を見ていると、ブログの傾向としては最初の頃は文字だけの記事が多く、写真は少なめ。
最近は記事は少ないけど写真の量が多くなったかな? まあ、文字だけの記事はmixiに書くことが多くなったためか。
写真の整理も出来たので改めてブログ記事の移行にかかろう... いつ終わるんだろ。
あ、なつかし~バーちわわんの写真もあった。けど、顔もろだしなんで非公開アルバムで。
http://picasa.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=39551&topic=8993
見たいというお暇な方は連絡ください。
2006/12/11
2006/12/10
2006/12/04
遠出してきました
ということでCCMに行ってきました。
写真はC3クラブの方で使ったのでこちらはネタ系で。
朝、出発。もうかなり冷えてきたね~千葉でも2度でした。
渋谷-用賀間が工事。大したこと無いと思っていたんですが用賀まで50分とかでているので渋谷で降りて246号に。高速に乗ろうとすると厚木まで事故渋滞とのこと。
・・・もう面倒くさくなって高速に乗ってそのまま進みました。ちょうど自分が事故現場にさしかかった頃に現場の撤収が始まってました。
遅れて現場に到着。現場ではmasabonさんのメンテが始まっていて到着早々工具の貸し出し。
自分もフィルター類の交換。まずはエアコンフィルター。
続いてエアフィルターをグリーンフィルターに交換
...写真全然撮ってなかった。
と、予告を出していたSAABの兄貴も登場したところで一枚。
みんな「VOLVOが来た」って言っていたな~
そうこうしているうちに、ジャンケン大会開催。
次々進む内に、大物景品登場!。死闘の末、パパさんが見事ゲット!とうとうパパさんの顔出し写真が!
マロンちゃんそっくりだな~ っておい。
しかし、寒い。ふと自分たちの車の方を見ると・・・あれはなんだ?
あやしい...
あ、車に近づいていく...
何してんだ...
なんか伸びてる!
気づかれた!逃げろ~~~
それはさておき、2CV、綺麗だな~
この後は恒例のうな天でウナギを食って帰途に。
と、日本坂PAでtanipinoさんとご挨拶。去年の夏の食べ隊以来かな?
その間にpinoさんに赤ちゃんもできて、赤ちゃんともご対面。かわい~
赤ちゃんが大きくなったらまたオフ会で。
帰り道。流れに沿って流していたら隣から爆走する車。兄貴だ~~
さすが2Lターボだぜ、ここぞという時の加速が抜群!付いていくのがやっと。
兄貴が爆走したあたりから後ろにいたpokuさんが見えなくなってきた...
替わりに、というか当たり前のようにパパさんが猛スピードで出現。
御殿場の辺りまで3台まとまって進んでいき、その後は箱根の温泉に向かったり、足柄SAで休んだり、そのまま進んだりで。
自分も恒例の渋滞に悩ませされながら帰宅。
ああ~明日からまた一週間仕事だ...
写真はC3クラブの方で使ったのでこちらはネタ系で。
朝、出発。もうかなり冷えてきたね~千葉でも2度でした。
渋谷-用賀間が工事。大したこと無いと思っていたんですが用賀まで50分とかでているので渋谷で降りて246号に。高速に乗ろうとすると厚木まで事故渋滞とのこと。
・・・もう面倒くさくなって高速に乗ってそのまま進みました。ちょうど自分が事故現場にさしかかった頃に現場の撤収が始まってました。
遅れて現場に到着。現場ではmasabonさんのメンテが始まっていて到着早々工具の貸し出し。
自分もフィルター類の交換。まずはエアコンフィルター。
続いてエアフィルターをグリーンフィルターに交換
...写真全然撮ってなかった。
と、予告を出していたSAABの兄貴も登場したところで一枚。
みんな「VOLVOが来た」って言っていたな~
そうこうしているうちに、ジャンケン大会開催。
次々進む内に、大物景品登場!。死闘の末、パパさんが見事ゲット!とうとうパパさんの顔出し写真が!
マロンちゃんそっくりだな~ っておい。
しかし、寒い。ふと自分たちの車の方を見ると・・・あれはなんだ?
あやしい...
あ、車に近づいていく...
何してんだ...
なんか伸びてる!
気づかれた!逃げろ~~~
それはさておき、2CV、綺麗だな~
この後は恒例のうな天でウナギを食って帰途に。
と、日本坂PAでtanipinoさんとご挨拶。去年の夏の食べ隊以来かな?
その間にpinoさんに赤ちゃんもできて、赤ちゃんともご対面。かわい~
赤ちゃんが大きくなったらまたオフ会で。
帰り道。流れに沿って流していたら隣から爆走する車。兄貴だ~~
さすが2Lターボだぜ、ここぞという時の加速が抜群!付いていくのがやっと。
兄貴が爆走したあたりから後ろにいたpokuさんが見えなくなってきた...
替わりに、というか当たり前のようにパパさんが猛スピードで出現。
御殿場の辺りまで3台まとまって進んでいき、その後は箱根の温泉に向かったり、足柄SAで休んだり、そのまま進んだりで。
自分も恒例の渋滞に悩ませされながら帰宅。
ああ~明日からまた一週間仕事だ...
登録:
投稿 (Atom)