2010/01/26

だらだらと

雪鍋の時の大根おろしか牡蠣かわかりませんがちょっとお腹の状態が悪い期間が続く。
まあそんなこんなでだらだらと日記。

ダイニング部分の照明につかう電球にLED電球を買ってみた。

東芝製で調光器対応。

なぜか比較画像写真は廊下のダウンライトで、電球型蛍光灯と比較(1枚目が電球型蛍光灯、2枚目がLED電球)。
 
カメラの設定を自動のまま撮っているのであまり比較になっていないかも。
目で見る分には画像ほど違いは感じていません。

電球型蛍光灯もいろいろありますが、一般的に明るくなるまでが本当に遅い。
今回の写真も明るく写っているように見えますがこれは点灯して一分以上経過したうえで撮影した物。実用上ははっきりいって暗すぎて不満たらたらの状態です。
LED電球は白熱電球と同じように最初から明るい状態で点灯しました。やっぱりこうでなければ。光の廻り方や電球自体の大きさなどまだ不満面も多々ありますが、電球型蛍光灯からすべて置き換えたいところまで来ていると思います。あと一番のネックはやっぱり価格だな。


恒例の作ってみた。
適当な野菜と冷凍餃子入れてめんつゆを入れて煮込む


ほどよいところで溶き卵を入れて


餃子丼の完成~


別にタジン鍋を使う必要はないのですが、ちょうどいい大きさだったので。
でも、丼に移すときにちょっと手こずりました。やっぱり丼用の鍋も必要かな・・・

2010/01/12

作ってみた2

体調悪くて結構早く帰宅。
時間があったので前回予約のポーチドエッグを作ってみる。といってもこれだけではご飯のおかずとしてともないのでポーチドエッグ丼なるものを作ってみる。
レシピと作り方はこちらを参照しました。
http://gourmet.jp.msn.com/recipe/detail.aspx?recipeid=5651



まずはポーチドエッグ。沸騰したお湯に酢を入れて、その中に卵を静かに入れる


あとは形が良くなるように箸で白身をまとめながら三分ほど。
このままでも良いのですが酢の匂いがきつい場合があるとの事で、水にさらす。


あとは片栗粉でとろみをつけた出汁をのせて完成!

う、とろみが少なくてしゃぶしゃぶの状態だった。

ポーチドエッグ自信はとろっとしていておいしかったです。どんぶり自体は温泉卵でやってもおいしそう。
ごちそうさまでした~

2010/01/11

作ってみた

実家に帰ったときに美味しんぼを読んだためいろいろ作ってみたい気分。

まずは雪鍋。
ググると出汁やいろんな具材を用意していますが、美味しんぼ風に大根と豆腐だけで挑戦。

大根を・・・


おろす!うぅ、筋肉痛になりそう。


本当は鬼おろしで作りたかったけど、先日買い物に行ったときに気に入る物が見つからなかったので手持ちのものでおろす。
写真左側が銅製のおろし金ですったもの。細かくてなめらかな食感です。こっちはおろすのにかなり体力を使った感じがします。
右側が京セラ製のものですった物。ざっくりとした感じで繊維分をはっきり感じます。鬼おろしもこんな感じになるのかな。
どっちがいいかというと・・・好みかな? 大根おろしだけで楽しむ場合は銅製の物がいいような気がします。

さすがに量が多いので一部は冷凍保存。


鍋にいれて、ある程度温かくなったら豆腐を入れてその上におろしをかけてさらに待つ。


ちなみに豆腐は2種類用意してみました。


いただきま~す

あつあつの豆腐に大根の甘みが加わっておいし~

もぐもぐもぐ・・・ 豆腐だけじゃ飽きるわ~ ということで食材追加!

あいかわらず食べる量を考えないで用意しています。

牡蠣おいし~


もちろん食べきれるわけなく、半分は次の日の夕食になりました。
さて、次はポーチドエッグだ。

蒸してみた

タジン鍋で作ってみる。

餃子の蒸し鍋。野菜の上に冷凍餃子を乗せて火にかけるだけ。
・・・もやしとちょっとのキャベツと餃子だけでやったら野菜が焦げてしまいました。
ということで再チャレンジ。すこし野菜を増やしてお酒をちょっとかけて蒸す。


ポン酢でいただきます。おいし~
フライパンでやるのに比べて作るのが断然楽だし、野菜も一緒に調理できる。
これからは餃子はずっとこれでいきそうです。

次は蒸しリンゴに挑戦。大体1個丸ごとか2等分にするそうですが、自分の鍋は小さくて入らないため薄切りで作ってみました。
鍋底にバターを塗ってリンゴを並べて砂糖をかける。レンジだと10分ぐらいで出来るそうですが今回は直火でやってみました。


あま~い香りがしてきて、完成!
おいし~ ただ、薄切りのため食感がちょっと物足りない結果になりました。


ということで次の日。前回薄切りにするためこの方向に切ったのでちょっと見た目が残念。
ちょっと大きいので底に来る方を少し切る。種をとってそこにバターを入れて砂糖をかけて、直火にかける。


完成~
食感がなんともいえずいいです。次は電子レンジで作ってみよう。


次は卵焼きを作ってみよう。

写真整理

あっというまにお正月も過ぎてしまいましたね。
今年もだらだらと過ごしそうです。

さて、写真整理。
12月分。成田空港で牡蠣フライ定食をいただく。


1月。正月は特に写真もとらず、9日に。

ちょっと道具がほしくなり、合羽橋に行ってみる。


食器具や調理器具のお店がたくさんあり、いろいろと欲しくなる。
看板や食品サンプルのお店もあります。食品サンプルは外国人の方に人気だとか。


お昼。名物の穴子棒ずしを食い損ねたのでまた来なければ。


カッパくんもいました。


いろいろ回ったけど、残念ながら自分の気に入る形の物は見つからず。
あまり下調べもせずに行ったので、今度はもうちょっと調べてから行こう。

近かったので浅草の浅草寺で初詣。やっぱ人多いです。


夜は自炊するのが面倒くさかったのでまんぼぉへ。
今月の限定は担々麺。体が温まります。

このごろ限定は辛い物ばっかりですね。

次は長くなるのでこの辺で。