ということでC3クラブのイベント、「ひつまぶしが食べ隊!」に参加。
ひつまぶしということは・・・名古屋だ!
深夜割りを狙って真夜中に出発。真夜中だけあって渋滞もなく順調にすすみ名古屋に到着!
ここはやっぱりモーニングを・・・っと残念ながら土日は無し。
でも焼きたてパンを堪能。ジャガイモが丸ごと入った出来たてで湯気が出ていたパンをすごく食べたかったけど、昼のことを考えてがまんがまん。

名古屋は今が桜満開。なんかこのまま花見に行きたい気分。

というわけにもいかないので集合場所へ。
いつものメンバーや久々に会う方。いつのまにかお子さんが出来て言葉もしゃべる位になっているのを見てこの食べ隊も長いな~と思ったり。
そんなこんなでみんなで食事場所に移動。
今回は「天勝」さんで・・・

ひつまぶし!

ひつまぶしはまずはそのまま頂き、次に薬味でいただき、次は薬味をいれだし汁をかけてお茶漬けでいただき、最後はお好みの食べ方で。
お茶漬けはこんな感じ。

お酒が入っているとお茶漬けがあっさりして良さそうだけど、今はまだ昼飯。
ということで今回自分が気に入ったのはネギをふってわさびをちょっと入れたぐらいが香り、味も楽しめました。

ん~満腹満腹、とデザートも。

さて、夕飯は・・・はまだ早すぎるのでイタリア村へいったりディーラーへいったりして時間つぶし。
でもまだ時間がある、ということでコメダ珈琲店で一休み。ここでシロノワールを・・・無理無理。

って、どんちゃんがシロノワールいった~ ん~すごい
夕ご飯は箸で切れるくらい柔らかくておいしいと評判の「百年亭」さんへ。

ここはやっぱり手延べトンカツ、っとメニューの写真にある海老カツに非常に惹かれる・・・
盛り合わせで!
夜はコースになっておりまずは海老とキュウリの前菜。よくみると海老は四方において尻尾は下向きに、と結構手をかけて盛りつけ。

味も問題なし・・・こら、そこの人キュウリが嫌いと行って残すんじゃない。
しばらくしてトンカツ到着!おいしそ~

みそ汁は土鍋でぐつぐつ煮えたぎった状態で持ってきてくれる。もちろん、赤だし!

トンカツは噂通りとても柔らかく食べやすい(歯ごたえを求める人には物足りないかな)。
普通のトンカツソースの他に頼めば味噌だれも出してくれるので名古屋名物味噌カツとしても楽しめる。自分はこのお店では普通のソースの方が美味しく感じました。
海老カツは海老が6本ぐらい、一匹づつ大葉で包んだものを並べた状態にして揚げたもの。
海老の食感と味、大葉の香りと合わさっておいし~ タルタルソースと特製梅マヨソースもあり色々な味で楽しめます。
黙々と食べ続け・・・ごちそうさま~

そんなこんなで今回の食べ隊も終了。お疲れ様でした~
この後はパパさんの後ろについて一路関東へ。パパさん、右に寄りすぎです(笑