ゴールデンウィークももう終わり。ものすごく憂鬱・・・
GW中の写真整理。殆ど食べ物ですが。
実家の九州に向けて移動開始。日本平PAの「漁師のまかない丼」がおいしいという噂で食べたかったのですが、4/30は朝早くから事故渋滞。これを避けるため? 関越から上信越道経由で西日本に向かうルートに。
食事は東部湯の丸SAにて、野菜たっぷりつけ麺パスタ。

う〜ん、なんかちぐはぐ。
こっから先は新潟に抜けて日本海を見ながら走るルートに、って思ったら雨で日本海は見えず。残念。黙々と西日本に向かう。
この間に自分の前の車が高速で鹿をはねる、ということがあり。最初は前の車のブレーキランプと急なハンドルさばきで何が起こったかわからなかったのですが、前の車が車線変更した後によろよろと動く鹿の姿が眼に入る。車間距離があいてて良かった。
ドライブレコーダーに映像が残っているかな〜と期待していたのですが、走行時間が長かったため確認したときにはすでに自動消去されたあと。残念。
そして宿泊先、京都の舞鶴の旅館、銀水閣に到着。こちらの地元の魚をたっぷり使ったお造りがついた宿泊パック。

次の日は天の橋立に行こうかと思っていたのですが、調べていると結構時間がかかりかかりそうだったので諦めて実家に直行。
そしてGW中。福岡県八女市の黒木の大藤を見に行くことに。何でも天然記念物とか。たしかにすごかったです。

そして夜は日田の秋子想というレストランにて食事。欧風懐石ということでフランス料理風ですが、全てお箸でいただくことのできるようになってます。写真は5千円のコース。





飯はともかく汁はもっとちがう表現、椀とかにしたほうがよさそうな。
そして帰り。今回は実家から近いですが山口県の岩国市、錦帯橋を見て帰ることに。
錦帯橋〜


錦帯橋を渡った先には公園や博物館がたくさん。ロープウェイで山頂に行くと岩国城もあるのですが、今回自分はいかず。
結構色々見てまわれますので、時間を持って観光するのかいいのかな〜
こんなところで。あぁ〜やっぱり明日からがだるい。